- 急に肩に激痛が走り、病院に行くと四十肩・五十肩と言われた
- 肩の痛みが気になり、夜眠りにくく、辛い
- 肩を動かすと痛く、着替えや物を持つのができなくなってきた
- 肩のストレッチやマッサージをしているが一向に症状が改善しない
- 肩の痛みは治まってきたが、腕が上がらない
もう大丈夫です!当院にはこのような症状でお悩みの方が数多く来院され、改善に導いています。
四十肩・五十肩は改善に1〜2年以上など、長い期間がかかるされていて、日常生活にかなりの支障をきたしてしまう辛い症状です。
1日でも早く、四十肩・五十肩の辛い症状から解消されるよう、お気軽に当院にご相談ください。
受付時間 月~金 10:00~13:30、16:00~20:00/土・日・祝日 9:30~14:30
そもそも「四十肩/五十肩」とは?
四十肩・五十肩とは、その名の通り40〜50代に多い症状です。
正式名称は、「肩関節周囲炎」と言われ、期間によって症状が分かれます。
- 急性期(〜半年):急激な肩の痛みが起こる。
肩を動かしていなくてもズキズキと痛むこともあり、痛みで眠れないなどの症状が出る。 - 慢性期(半年〜1年):急激な痛みは落ち着いてくるが、肩や腕を動かすと痛みが出る。
腕をあげる、着替え、荷物を持つ、つり革に捕まるなどの動作に痛みが出ることが多い。 - 拘縮期(1年以上):肩の動きが制限されたまま固まってしまった状態。
痛みはかなり落ち着くが腕が上がらないなどの症状が起こる。
また、放っておくと改善するとも言われていますが、そうすると痛みは取れても肩の動きは悪いままになってしまったりすることも少なくありません。
しかし、はっきりとした原因は分かっていないと言われており、その治療法も定かではありません。
あなたは今までどのような処置を行ってきましたか?
一般的に、整形外科では
- 痛み止め・ステロイドの注射
- リハビリ・ストレッチ
- 電気療法
- 温熱療法
- 湿布
などの処置が一般的です。
また、整骨院や整体院では、マッサージ・ストレッチなどの対処をされることが多いです。
しかし、通院をしているのにもかかわらず、段々と症状が悪化してきたり、症状が改善しなかったりすることも少なくありません。
ではどうすれば四十肩・五十肩の症状を改善に導くことができるのでしょうか?
当院での四十肩・五十肩への」アプローチは?
当院では、四十肩・五十肩の原因を
- 骨盤・背骨・肩関節の歪み
- 血行不良
と考えています。
肩周りは沢山の筋肉・関節でできています。
骨盤や背骨が歪むと、肩関節の歪みが出てきます。
そうすると肩関節の中の筋肉が引っ張られたりして、日々の動きの中で疲労が蓄積してしまいます。
また、そうすることで筋肉や関節の中の血流が悪くなり、炎症が引き起こされるのです。
そこで岩槻みんなの鍼灸整骨院では、まずはあなたの状態を把握し、歪みがある部分を整えます。
そうすることで、肩の関節周りの筋肉の負担がなくなり、炎症が改善しやすい状態になります。
その上で独自の筋肉の緊張や血行不良を改善する施術を行うことで血流が正常に流れるようになり、四十肩・五十肩の症状を改善に導くことができるのです。
改善の一例はこちら→ビフォーアフター
改善一例(四十肩五十肩)
ビフォー。四十肩・五十肩 施術前 頭の高さで痛みが出現
施術内容
上半身の指圧・可動域を広げるストレッチ・鍼治療を行いました。
その場での変化に驚かれておりました。
アフター。四十肩・五十肩 施術後 完全に頭上に上がる
更に可動域を広げる事と状態の維持を目的として継続して治療を行っていきます。
受付時間 月~金 10:00~13:30、16:00~20:00/土・日・祝日 9:30~14:30

はじめまして!!
岩槻みんなの®鍼灸整骨院・院長の佐藤龍治郎です。
当院では、ご来院者様の不調・お悩みの改善に向け、真摯に取り組んでいます。
特に『カウンセリング』に力を入れ、一人ひとりに合わせたオーダーメイド型の施術を提供しています。
痛みをはじめとする症状の多くは、筋・歪み・神経系の3つが原因です。
ご自身に合った施術を受けることで、つらい症状は必ず改善に向かいます。
まずは一度、あなたの不調、それに伴う様々なお悩みを、私たちにお話しください。
相談・通院して良かったと思える整骨院として、日々精進してまいります。
お電話ありがとうございます、
岩槻みんなの®鍼灸整骨院でございます。